オリジナル楽曲提供サービス『Orison(オリソン)』を正式リリース
~1曲1万円~、飲食店・小売店に、急な葬儀や法要に~

木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:木村 隆夫、以下「木村情報技術」)は、飲食店のブランディングや差別化、また葬儀・法要で故人への想いを音楽で形にする新しいソリューション、オリジナル楽曲提供サービス『Orison(オリソン)』を正式にリリースしました。

『Orison』とは?

『Orison』は、店舗のブランディングやプロモーション、また葬儀や法要の厳かな場面にふさわしいオリジナルソングを1曲1万円でご提供するサービスです。

お打ち合わせを通じてご要望や想いを丁寧にうかがい、作詞・作曲します。歌詞は何度でも修正可能。最短1日での納品が可能です。

こんな場面でご活用いただけます

飲食店・小売店向け

  • 店舗の独自性やブランド価値の向上
  • リピーター獲得や顧客行動の促進
  • CMやSNSでのプロモーションBGMとして

葬儀・法要向け

  • 故人への感謝や敬意を込めた追悼曲
  • 弔辞では伝えきれない想いの表現
  • 儀式をより深く心に刻む音楽演出

開発の背景

ある企業の代表の方から、葬儀に際して「弔辞だけでは伝えきれない感謝や敬意を、音楽で表現できないか」とご相談いただいたことがきったけでした。

その想いを受け、当社で故人の人生や功績をたたえるオリジナルソングを作成したところ、葬儀の場でその曲が流れると、が参列者の間に静かな感動と涙が広がりました。

この経験を通じて、音楽のが持つ力を実感し、想いを音楽に託すサービス『Orison』の立ち上げを決意いたしました。

音楽がもたらす力

音楽は心を動かし、癒しをもたらし、記憶と結びつくことで深い感情を呼び起こします。歌詞やメロディに込められた想いが、人と人をつなぎ、人生の大切な瞬間をより豊かに彩ります。

耳から入った音楽は、脳へと伝わり、全身に影響を及ぼします。自律神経系に作用して、心拍や血圧が変化し、興奮や鎮静、リラクゼーションなどの効果がもたらされることが、数多くの研究でも明らかになっています。

近年では、音楽療法の現場でもこうした生理的作用が活用されており、音楽が感情や記憶、身体に与える影響は、科学的にも裏付けられつつあります。

サービスの特徴

  • 1曲10,000円~というリーズナブルな価格設定(買い切り型)
  • 最短1日でのスピーディーな楽曲提供
  • 約30分の打ち合わせで故人のエピソードや想いをお伺い
  • 歌詞は納得いただけるまで何度でも修正可能
  • 2パターンの楽曲をご提案し、1回の再制作対応

ご利用の流れ

  1. お申し込み
  2. お打ち合わせ(約30分)
  3. 作詞(歌詞は何度でも修正可能)
  4. 歌詞の確認・修正
  5. 作曲(2パターンを作成、1回まで作り直し可能)
  6. 楽曲納品

今後の展望

『Orison』は、当社がご提供する幅広いソリューションの"入り口"となるサービスです。現在は、飲食店や小売店、葬祭業界を中心にご提案を進めるとともに、一部の現場での実用を通じて、リアルなフィードバックをいただきながらサービスの改善と進化を図っています。

今後は、楽曲制作の枠を超えて、たとえば葬儀に関わる業務全体のDX化なども視野に入れ、お客様のご負担を軽減しながら、より豊かで心に残る体験を提供できないかと構想しています。業界の課題解決につながる新たなアプローチを模索してまいります。

詳細な情報・お問い合わせ

以下の公式サイトからお願いいたします。
https://www.k-idea.jp/product/orison/

関連記事

Page Top