木村情報技術の
オンライン学会サービスは
テーラーメイド方式で
ご提案します
木村情報技術は「オンライン学会の導入に悩んでいるお客様」、「今のオンライン学会に課題を感じているお客様」、「次世代のオンライン学会を創り出したいお客様」それぞれに寄り添って各学会様のニーズに合わせたサービスをご提案します






オンライン学会へ

おしらせ


なぜオンライン学会?
「KIT-ON(キットオン)」は、オンライン学会を気軽に導入していただくために開発されました。
2020年、感染症対策として始まったオンライン学会ですが、コストの削減や運用業務の効率化を始め様々なメリットが明らかになっています。
学会関係者に満足していただけるオンライン学会づくりのため、「KIT-ON」をぜひご活用ください。

KIT-ON(キットオン)でできること

オンライン学会の運用に必要なシステムを組み込んだホームページをご提供します。デザインのカスタマイズも可能です。

入力項目はカスタマイズ可能です。別システムのデータインポートにも対応しています。

ログイン情報(参加登録情報)と紐付いた証明書をオンラインで発行します。

各種カード決済、銀行振込状況管理などをKIT-ON(キットオン)上で管理します。領収書もオンラインで発行します。

動画プレイヤー
参加者が発表動画を最後まで見たかプレイヤーが判定します。視聴完了した参加者だけにオンライン認定証を発行することなどが可能です。

オンライン学会の運用は当社スタッフがサポートいたします。初めてのオンライン学会でも安心して導入頂けます。
お申し込みからご利用まで
- キックオフ
- キックオフミーティングを開催し、開催までの作業やスケジュールについて確認していきます。
- 開催準備
- 所定のExcelシートに必要事項をご入力いただき、開催準備を進めます。
- 開催
- オンライン学会開催中は管理者向けページでログや利用状況を確認いただきます。
オンライン学会開催のメリット
お客様の声

初めてのオンライン学会、
不安を感じていたがやってみると、、、
学会の事務局担当になり準備をしていたところ、例年大きなホールで行っていましたが、コロナ渦の影響でオンライン化をすることに。
ITにも疎く困り果てていましたが、木村情報さんは相談へのレスポンスが早く、トラブルもなく会を終えることができました。

配信もしたいけど
視聴状況や単位発行をしたくて
視聴した実績を可視化すること、証明書の発行などかゆいところに手が届きました。

もっと広めたい
関心のあるプログラムをいつでもどこでも視聴できる。
完全Web開催は医療従事者にとっての情報共有のスタンダードになるでしょう。

先生方からお褒めの言葉をいただきました
色々な先生から、良い学会だった、勉強になった、すごかった、洗練されていた、などお褒めのお言葉をいただきました。
参加してくださった先生方がそのように感じてくださったことは本当に救いです。
これも、木村情報技術株式会社の皆様の支えがあったからこそと考えています。