クリエイター志望者を支援する『クリエナビ』、渋谷区の社会課題啓発イベント「SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite」に審査員として参加

木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:木村 隆夫、以下「木村情報技術」)が運営する、ロブロックスやフォートナイトのクリエイターを目指す人材を支援する『クリエナビ』が、渋谷区の社会課題啓発イベント「SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite」に、審査員として参加しますのでお知らせします。

『クリエナビ』は、この取り組みがゲームやメタバースを通じて自治体の社会課題啓発に貢献することに賛同し、今後は学校や企業においても同様の可能性が見出せると期待しています。

SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite

「SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite」について

「SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite」は、「渋谷グッドマナープロジェクト」の一環として開催されます。渋谷の街を舞台に、渋谷の課題である路上喫煙・飲酒やゴミのポイ捨てなどを解決する意識啓発要素を取り入れた、創造的でFortniteらしさのあるゲームを広く募集しています。

審査員には、鈴木おさむさんをはじめとする豪華なメンバーが参加しており、そこに『クリエナビ』も加わることとなりました。

運営

主催
一般社団法人渋谷未来デザイン
共催
トランスコスモス株式会社、株式会社EbuAction

応募・審査スケジュール

募集開始
2024年11月1日(金)
応募締め切り
2024年12月20日(金) 23:59(日本時間)
審査期間
~2024年12月27日(金) 予定
結果発表
2024年12月下旬予定

受賞作品の発表

受賞作品の発表は、2024年12月下旬頃(オンライン配信イベント)が予定されています。

公式サイト

https://shibuya-good-manner.com/fortnite/

『クリエナビ』について

木村情報技術が運営する、ロブロックス・フォートナイトのクリエイターになりたい人をナビゲートする『クリエナビ』。クリエイティブ初学者向けに動画学習コンテンツをYouTubeに展開中。学校や企業、自治体向けに、CG・ゲーム制作の体験イベントも提供しています。
話題のツールを使ってみたい方は、次のいずれかの方法でお気軽にお問い合わせください。

  1. クリエナビ公式XのDMから
  2. 弊社お問い合わせフォームから https://www.k-idea.jp/contact/inquiry/
クリエナビ

「SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite」解説動画公開中

「SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite」について、『クリエナビ』がハッカソン応募方法など初心者向けガイドを作成させていただきました。
現在公開中です。ぜひご覧ください。

木村情報技術株式会社について

  • AI(機械学習/ディープラーニング/生成AI)活用の研究・開発、コンサルティング)
  • Web講演会運営・ライブ配信、収録およびコンテンツ制作 3eLive,BizLive
  • メタバースイベント企画・運営、空間構築 KIMULAND+
  • 学会向けクラウドサービス・イベント運営 KIT-ON
  • 学校集金代行サービス 学校PAY
  • 製薬業界向けライティング・研修・コンサルティング
  • 薬剤師向けスマートDI室の運営 AI-PHARMA
  • eスポーツイベント企画・運営
  • リアルタイム翻訳ツール[Real Time Translator]代理店販売
  • 自動プレゼンテーション作成ツール PresenMaker
  • ハイスペックBTOパソコンブランド RevoK

他、各種ソリューション提供、プラットフォーム運営

所 在 地
〒849-0933 佐賀県佐賀市卸本町6-1
代 表 者
代表取締役 木村 隆夫(きむら たかお) 
設 立
2005年7月29日
U R L
https://www.k-idea.jp/

本件に関する報道関係者様からのお問合せ先

木村情報技術株式会社
経営戦略室 広報担当 / 山本久美子
TEL: 0952-97-6100
FAX: 0952-31-3919
E-mail: toi@k-idea.jp
〒849-0933 佐賀市卸本町6-1

関連記事

Page Top