メディカルWebセミナー

製薬企業・医療従事者の皆様へ、毎週新しい話題をお届けいたします。
事前登録は不要です。また、各セッションでご質問も受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。
15:00~15:20 |
魅せ方で差をつけるWeb講演会 ~リニューアルスタジオのご紹介~ 木村情報技術株式会社 イベント営業部 相田 隆志 6月にリニューアルオープンをした東京第1スタジオでは医療系Web講演会に特化したラグジュアリーな空間、多人数でのディスカッションの撮影、テレビ放送のような動きのあるカメラ演出、照明を使ったアレンジ等、リッチな演出が可能な新しいスタジオです。 爆発的に増加したWeb講演会企画の中で、他社と差をつける演出を東京第1スタジオの活用を中心にご案内いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
---|---|
15:00~15:40 |
オンライン学会に見る医療従事者の行動変容
岡山大学病院薬剤部 人工知能応用メディカルイノベーション創造部門 木村情報技術では2020年よりオンライン学会案件対応に取り組み、2021年7月にオンライン学会事業を立ち上げました。オンライン学会参加者に対して実施されたアンケート調査や、オンライン学会の現場での主催関係者へのヒアリングから、医療従事者の学会参加への意識や方法に大きな変化が生まれていることがわかりました。今回のセミナーでは、医療従事者やオンライン学会関係者の声を紹介しながら、オンライン学会の今と未来について考えていきます。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
WEB講演会をきっかけに"呼ばれるMR"になる方法
木村情報技術株式会社 コンサナリスト®事業部 川越 満 6月末に出版した『呼ばれるMR大全』のなかでも「WEB講演会の集客力があるMR」を取り上げましたが、逆に、講演会の案内と新薬の紹介に終始しているMRさんも少なくないようです。今回はWEB講演会の企画から呼ばれるMRになる流れについて『呼ばれるMR大全』のエッセンスも交えてお伝えします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
他社とは違う木村情報技術のAI-チャットボット
木村情報技術株式会社 メディカル事業部メディカル営業部 伊藤 敦 木村情報技術のAI-チャットボットは、20社以上の製薬企業導入いただいております。主な用途は、①医療従事者向けサイトへの搭載、②コールセンターでのオペレーターのご利用、③MRやMSLのご利用です。 今回は、導入事例の紹介とともに、他のベンダーとの違いについて紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
Web講演会のコンテンツは宝の山だ
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 部長 吉村 眞 新型コロナウイルスの影響で、リアルで実施されていた講演会はZoomやTeamsといった簡便なWeb講演会ツールの普及とともに、ほとんどがWeb化されました。 私たちはこの膨大に実施されるWeb講演会のコンテンツには利用の仕方次第では企業にとって素晴らしい価値を見出すことができるデータであると考えいています。 今回、コンテンツの有効活用について様々なお話をさせていただきます。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
コロナ禍における一歩先行くリモートWeb講演会
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 メディカル営業 山口 達也 リモートWeb講演会の普及により、コロナ禍においてもWeb講演会を止めることなくメッセージを発信することが可能となりました。しかしWeb講演会の爆発的増加により、他社との差別化や飽きやマンネリといった問題も発生してしまっています。そんな問題を解決するヒントになれば幸いです。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
おくすり相談室における業務効率化支援ソリューション紹介 ~導入事例をもとに~ テクマトリックス株式会社 テクマトリックス社と木村情報技術では、おくすり相談室業務向けシステム活用の分野で協業を進めており、FastHelppe導入やオペレータ業務支援のAI-チャットボットの導入を推進しています。本日は、コプロジェクト事例等についてご紹介します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
17:00~17:30 |
ベルシステム24が提供するDXソリューション
株式会社ベルシステム24 昨今の激しいビジネス環境の変化に加え、コロナ禍も契機となり製薬業界においてもDXの取組みが進んでいます。 本セミナーでは、株式会社ベルシステム24様のソリューションの一つである音声認識を用いたコンタクトセンターや、弊社のチャットボットと連携したDX導入事例をご紹介します。 顧客への迅速・正確な情報提供はもちろん、コンタクトセンターの効率運用を実現する身近なツールが貴社のDX導入のきっかけになれば嬉しく思います。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
なぜ木村情報技術の3eLiveは喜ばれているのか
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 2010年代は製薬業界を取り巻く環境が激変し、2020年になってからは働き方改革と新型コロナウイルスの影響により、Web講演会の需要が右肩上がりの状態が続いている ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
Web講演会を有効活用するための開催前の工夫
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 COVID-19によりWeb講演会の数が爆発的に増加し、本社企画、エリア企画問わずWeb講演会が全国的に開催されています。爆発的に増加したWeb講演会のご案内が先生方に届いているため、ご案内がしづらいなどのお声などをいただきます。そこでWeb講演会のご案内の工夫を中心にご紹介します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:25 |
リアルに近い対面交流をオンライン上で実現! 「Remo Conference」の取り扱い開始について 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 部長 木村情報技術では、オンライン上で発生する交流やコミュニケーションの課題を解決する手段の1つとして、参加者同士による自由な交流を実現するリモート・イベントツールである「Remo Conference」を活用し、当社の配信サービスである「3eLive」と組み合わせることで、参加者同士が対面に近い形で会話・交流ができる新しい形のオンラインイベントを提供いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
Web講演会の動向資料
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 イベント営業部 北村 惇 2020年に開催したWeb講演会の統計データを提示いたします。過去数年のデータと比較し、 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
AI-Detail(アイ・ディテール)を利用した マーケティング"セミ"オートメーションの実現
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 メディカル営業部 丹羽 覚浩 マーケティングオートメーションを検討されている製薬企業様が多いと聞いております。まずは簡単に取り組みを始められる弊社の自動プレゼンテーションツールAI-Detail(アイ・ディテール)を用いた簡易的なマーケテイング"セミ"オートメーションを提案します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
Web講演会開催のベストな準備と手順 ~スムーズなやりとり事例~ 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 Web講演会で限られた時間の中で最大限のプロモーションを発揮させるためには、主催メーカー様との「事前準備」と配信本番中の「スムーズな連係」が不可欠となります。 Web講演会の形式が多様化する中、ご登壇の役割者を引き立て、視聴者を引き付けるための、事前準備と本番中のやり取り・連係にフォーカスを当ててお話をさせていただきます。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
視聴者参加型インタラクティブツール 「Webアナライザー」Web講演会 をより興味あるものに! 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 ほぼ毎日開催されているWeb講演会。せっかく自社のWeb講演会をターゲット医師に視聴いただけたのに、あんまり記憶に残ってない、、、そんな状況避けたくはないでしょうか。大量のWeb講演会に埋もれないように、また一方通行になりがちなWeb講演会に飽きられないように、視聴者にアクセントを与えられるツールをご紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
18:00~18:20 |
AIチャットボット(DIチャット)の導入
塩野義製薬株式会社 ヘルスケア戦略本部 2019年12月に公開したDIチャットについて,導入の経緯,導入にあたって意識したポイントをお話しさせていただきながら,現在の利用者画面を紹介します。また,AIチャットボットを導入したことによって得られた効果については,利用状況,正答率,利用者満足度といった項目ごとに報告させていただき,今後の展開についてもお話しさせていただきます。最後に,管理者側の機能にも触れたいと考えています。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:40 |
~2021年夏のオンライン学会率は97%に~ ニューノーマル時代のオンライン学会のトレンドを探る 獨協医科大学医学部小児科学 准教授 【セミナーメニュー】 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
WEB講演会企画・運営のお役立ち情報
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 主催者、出演者、視聴者からよくあるお問い合わせをご紹介します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
カメラ・舞台演出でおもてなし
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 Web講演会は演者である先生のご講演スライドはもちろん大切ですが、先生の口から話される生の体験、感想や今後の戦略等を視聴者により良く伝えるためのカメラ演出をご案内します。華美にならないシンプルな装飾で一歩差を付ける舞台演出。また、Web講演会に限らずオンデマンド用収録等でもお使いいただける演出をご紹介します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
いつものWeb講演会を新しい体験に「Virtual My Booth」のご紹介
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 Virtual My Boothは、講演会前後の時間を活用することで関連資材を閲覧・ダウンロードいただいたり質問やアンケートの取得をしたりと今までとは違う、新しいアクションを促進します。更に、そのアクションを行動履歴データとして取得・見える化し、その後の情報提供に役立てることも可能です。本会ではVirtual My Boothの機能やご利用例をご紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
グローバルの会議で活躍!!『リアルタイム翻訳ツール』
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 メディカル営業部 グローバル化が進み、お客様との面談や社内会議で英語を中心とした外国語が用いられる事が多くなってきているとお聞きしています。こんなとき・・・「コミュニケーションはきちんと取れているのだろうか」と悩んだことはありませんか?このような不安を解決するリアルタイム翻訳ツールをご紹介します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
MR向けデジタルツールを使用したコミュニケーションの注意点(初級編)
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 イベント営業部 イベント第5営業 コロナ禍よりコミュニケーション方法の変化が起こり、戸惑いを隠せないMRの方も多いと思います。特に新しく医薬品業界に入られた方々、もしくは、旧来のやり方からなかなか脱することができない年配の方々に向けた情報提供時のフローや注意点などご紹介致します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
オープンデータを用いたデータクレンジング ~精緻なターゲティングが売上を呼ぶ~ H&H CONNECT株式会社 企画・運用部 次世代KOLや講演会演者の選定は売り上げに直結する大切なターゲティングと考えます。そのターゲティングに使うデータは精緻でしょうか?オープンデータを使ってターゲティングデータを見直してみませんか。H&H CONNECTはデータクレンジングのプロ集団です。そのサービス内容を是非ご覧ください。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
医療現場で好かれる「製薬企業のDI窓口」"像"をひも解く! ~大学病院・医薬品情報担当者のホンネ~ 岡山大学病院・薬剤部 人工知能応用メディカルイノベーション創造部門 ゲストに岡山大学病院・薬剤部 人工知能応用メディカルイノベーション創造部門 教授・部門長の神崎 浩孝 先生をお招きし、岡山大学病院・医薬品情報担当者として製薬企業と関わってきたご経験から、医療現場での情報ニーズやDI窓口の印象に残っている対応などのエピソードをおうかがいし、「医療者に好かれる製薬企業のDI窓口像」についてディスカッションします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
【再放送】魅せ方で差をつけるWeb講演会 ~リニューアルスタジオのご紹介~ 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 【リクエスト多数のため2021年9月22日放送分を再放送】 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:40 |
【再放送】~2021年夏のオンライン学会率は97%に~ ニューノーマル時代のオンライン学会のトレンドを探る 獨協医科大学医学部小児科学 准教授 【リクエスト多数のため2021年12月16日放送分を再放送】 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
リモート型WEB講演会演出のご紹介 ~クォリティーと印象向上に役立つ合成演出~ 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 リモート型WEB講演会とは、Zoomに入室いただいてその映像と音声をスタジオより配信するものになりますが、役割者の移動や時間の負担軽減ができるメリットがあります。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
リーチの増えたWeb講演会、さらに有効活用するには? ~フォローアップメールの活用~ 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 3rdMediaを利用した集客が主流となってるWeb講演会。Drへのリーチは増えているがその後のフォローアップはどのように実施いたしますか?視聴Drへのフォローアップメールの活用方法について配信会社の立場からご紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
2021年の開催実績から見た 効果的なWeb講演会の開催 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 2021年に開催した約3000件のWeb講演会に関して、「開催数」「視聴数」「開催時間」「講演時間」という視点で統計データを作成いたしました。2022年のWeb講演会のご企画の一助となれば幸いです。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
【再放送】他社とは違う木村情報技術のAI-チャットボット
木村情報技術株式会社 【リクエスト多数のため2021年10月7日放送分を再放送】 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
全2回「製薬企業向けAIチャットボット運用のコツとは」 第1回目
木村情報技術株式会社 本セミナーではAIチャットボットの基礎知識をはじめ、お客様が疑問に思われることを製薬企業への導入実績を多く持つ木村情報技術の社員がお答えします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
医薬品情報プラットフォーム 「AI-PHARMA(アイ・ファルマ)」の 新機能と医薬品情報提供への活用法 岡山大学病院薬剤部 人工知能応用メディカルイノベーション創造部門 1月にリニューアルした医薬品情報プラットフォーム「AI-PHARMA(アイ・ファルマ)」。医療者が"無料"で利用でき、医薬品情報を入手、管理、共有できるデジタルプラットフォームについて、コンセプトや機能、今後の展望について紹介いたします。また、コロナ禍で医薬品情報提供の新たな一手が求められる中で、一歩先を行く医薬品情報提供方法としてのAI-PHARMAの活用方法をご提案します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
全2回「製薬企業向けAIチャットボット運用のコツとは」 第2回目
木村情報技術株式会社 本セミナーではAIチャットボットの基礎知識をはじめ、お客様が疑問に思われることを製薬企業への導入実績を多く持つ木村情報技術の社員がお答えします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
【再放送】WEB講演会をきっかけに"呼ばれるMR"になる方法
木村情報技術株式会社 コンサナリスト事業部 2021年6月末に出版した『呼ばれるMR大全』のなかでも「WEB講演会の集客力があるMR」を取り上げましたが、逆に、講演会の案内と新薬の紹介に終始しているMRさんも少なくないようです。今回はWEB講演会の企画から呼ばれるMRになる流れについて『呼ばれるMR大全』のエッセンスも交えてお伝えします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
漢方AIチャットボットの導入
株式会社ツムラ 製品戦略本部 学術情報部 部長 2022年1月11日に医療関係者向けに漢方AIチャットボット「K-Chat」を公開されたツムラ様より、導入された理由・ご苦労された点・利用状況・今後の課題等をお話しいただきます。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
【再放送】Web講演会を有効活用するための開催前の工夫
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 COVID-19によりWeb講演会の数が爆発的に増加し、本社企画、エリア企画問わずWeb講演会が全国的に開催されています。爆発的に増加したWeb講演会のご案内が先生方に届いているため、ご案内がしづらいなどのお声などをいただきます。そこでWeb講演会のご案内の工夫を中心にご紹介します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
【再放送】AI-Detail(アイ・ディテール)を利用した マーケティング"セミ"オートメーションの実現
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 メディカル営業部 マーケティングオートメーションを検討されている製薬企業様が多いと聞いております。まずは簡単に取り組みを始められる弊社の自動プレゼンテーションツールAI-Detail(アイ・ディテール)を用いた簡易的なマーケテイング"セミ"オートメーションを提案します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
Web参加者も活発に講演会に参加いただける工夫 ~これからのハイブリッド講演会にそなえて~ 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 会場型で予定していた講演会が会場とWebのハイブリットになってしまい、せっかく企画したディスカッションが思うように実施できなかった。。そのようなご経験はございませんか?本セミナーではWeb参加者も活発に講演会に参加いただける工夫をご紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
AI-チャットボット(DIナビ)による情報提供について
武田テバファーマ株式会社 武田テバファーマ(株)では、医療従事者向けの情報提供チャネル拡大の一環として、AIチャットボットサービス(DIナビ)の展開を行っており、自社の全製品について顧客からの様々な問い合わせにAIが自動で回答するシステムの整備を行っております。このシステムが提供している情報サービスは多岐に渡っておりますが、今回はその一部をご紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
グローバルのWEB会議で言語の壁を取り払う! 『リアルタイム翻訳ツール 活用シーンのご紹介』 フェアユース株式会社 グローバルのWEB会議に参加する機会が増えてきてないでしょうか。聞くだけで精一杯で内容の理解が疎かになっていないでしょうか。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
『チャットボット』だけじゃない! 木村情報技術のあると便利な機能2選!! 木村情報技術株式会社 本セミナーではAIチャットボットと相性の良い「使用期限検索」「オンライン面談予約」の2つの機能をご紹介します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
COVID-19後のWebセミナー ~視聴時間の変化について~ 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 COVID-19で世の中が大きく変わり、Webセミナー視聴に対してのスタンスや状況なども大きく変わってきました。本セミナーでは、視聴時間の変化にフォーカスしてご紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
Webinar連携型オンライン面会予約システム
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 COVID-19の影響により情報提供のあり方に大きな変化が訪れています。MRの訪問のようなPush型の情報提供だけでなく、オンライン面会などのデジタルツールを活用したPull型の情報提供が中心になると予想されています。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
新たな付加価値を創出 ノウハウが溜まったオンラインイベントツールの Remoのご紹介 ~社外向けイベントと社内向けイベントの活用例~ 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 昨年11月にリリースしたRemo Conferenceを活用した社内外向け問わず多くのイベントのご依頼をいただき、実施して参りました。その中で溜まったノウハウを活かした社外向けイベント、社内向けイベントの活用方法を中心にご案内いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
AIチャットボット自然言語処理エンジン 「IBM Watson NLC」と「IBM Watson NLU」 の相違点について(概要編) 木村情報技術株式会社 弊社のAIチャットボットの自然言語処理エンジンである「IBM Watson NLC」が本年8月にサービス終了となります。本セミナーでは、新たなエンジン「IBM Watson NLU」について、NLCとの相違点を中心にご説明します。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:10 |
エリアWeb講演会/自社開催Web講演会のパフォーマンスを 最大化する為に 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 エリア開催のWeb講演会は自前でできるようになったが、慣れないWeb運用で案内や開催後のフォローが煩雑になってしまう。そのようなお悩みございませんか?弊社配信システムと組み合わせて自社サイトでの案内や3rdMediaを活用し広範囲な集客から正確なアクセスログを取れる形式をご案内いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
「ライブ配信からメタバースまで」 全てのオンラインイベントをコーディネート 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 部長 弊社は2005年にWeb会議システムで起業し、これまでライブ配信サービスを中心に事業展開してまいりました。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
グローバルのWEB会議で言語の壁を取り払う! 『リアルタイム翻訳ツール 活用シーンのご紹介』 フェアユース株式会社 【再放送】 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
よくあるZoom講演会のトラブルと解決方法
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 近年、Web会議システムを用いて自社でWeb講演会を実施されるケースが増えております。本セミナーでは、年間120回の遠隔サポートを行うZoom講演会専任スタッフが、よくあるトラブルとその解決方法についてランキング形式でご紹介いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
第2回 グローバルのWEB会議で言語の壁を取り払う! 『リアルタイム翻訳ツール 活用シーンのご紹介 ~実践編~』 フェアユース株式会社 4/6に開催いたしましたセミナー「グローバルのWEB会議で言語の壁を取り払う!『リアルタイム翻訳ツール 活用シーンのご紹介』」へ沢山のご質問を頂戴しありがとうございました。今回は、実際にデモをご覧いただきながら、前回のセミナーや本ツールのご提案時にお寄せいただきましたご質問にお答えします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
2021年の開催実績から見た 効果的なWeb講演会の開催 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 2021年に開催した約3000件のWeb講演会に関して、「開催数」「視聴数」「開催時間」「講演時間」という視点で統計データを作成いたしました。2022年のWeb講演会のご企画の一助となれば幸いです。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
製薬企業、医療関連法人も多数採用。自動ナレーションAITalkのご紹介。
株式会社エーアイ 社内研修資料や製品マニュアルなど情報提供の手段として動画が使われるケースがとても増えています。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:30 |
EPファーマライン 「問合せツールの多様化」「AIの有効活用」のご提案 株式会社EPファーマライン 昨今、顧客から企業への問合せツールはチャット・アプリなど多様化しており、 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:15 |
Webinar連携型オンライン面会予約システム
木村情報技術株式会社 メディカル事業部 COVID-19の影響により情報提供のあり方に大きな変化が訪れています。MRの訪問のようなPush型の情報提供だけでなく、オンライン面会などのデジタルツールを活用したPull型の情報提供が中心になると予想されています。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:20 |
「ライブ配信からメタバースまで」 全てのオンラインイベントをコーディネート 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 部長 弊社は2005年にWeb会議システムで起業し、これまでライブ配信サービスを中心に事業展開してまいりました。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |
15:00~15:10 |
エリアWeb講演会/自社開催Web講演会のパフォーマンスを 最大化する為に 木村情報技術株式会社 メディカル事業部 エリア開催のWeb講演会は自前でできるようになったが、慣れないWeb運用で案内や開催後のフォローが煩雑になってしまう。そのようなお悩みございませんか?弊社配信システムと組み合わせて自社サイトでの案内や3rdMediaを活用し広範囲な集客から正確なアクセスログを取れる形式をご案内いたします。 ※当日は、10分前からアクセス可能となります |