DX担当者必見! 15周年記念セミナーを期間限定でオンデマンド放送中!
木村情報技術15周年記念セミナーに関しまして、これまでの2回放送分をオンデマンドにて期間限定で配信中です!
(1) Day0「江頭2:50DX サガン鳥栖DX 佐賀発DXで日本はこれからどう変わるのか」
...江頭2:50DXとは!? サガン鳥栖選手を○○に誘う江頭2:50さん!?
「IT企業のセミナー」とは思えないユーモアな内容を交えながら、DXが持つ可能性について分かりやすくお話しします。
登壇ゲスト/木村情報技術15周年セミナー見どころ

「エガチャットボット」
「マルチランゲージエガちゃん」
「フェイク江頭」など、江頭2:50が起こすDX革命の可能性について話します

サッカー × 人工知能
写真データのAI管理についてサガン鳥栖と木村情報技術がタッグを組みます

視聴URL/イベントレポート
視聴はコチラ
https://gjm.pw/sb15th
イベントレポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000006034.html
(2) Day1「これまでのDXとこれからのDX」
特別シンポジウム「医療現場が期待する製薬企業のDXとは」では、長年、医療現場でご活躍されてきた、兵庫県立姫路循環器病センター院長 木下 芳一先生、薬剤師でありながら自らシステム開発を行い、デジタルの力で課題解決を行ってきた、H&H CONNECT 取締役 佐古 卓人氏をお招きし、デジタルを使った医薬品情報提供のあり方について「現場の生の声」を徹底的にお伝えします。
登壇ゲスト
1980年 神戸大学医学部卒後、米 メイヨクリニック留学、島根大学医学部長、同大学医学部附属病院副院長などを経て、2019年より製鉄記念広畑病院 病院長 、20年より兵庫県立姫路循環器病センター院長も務める。
北海道薬科大学卒業後、病院薬剤師として勤務する傍ら、独学でプログラミングを習得しオーダリングシステムを開発。
ヘルスケアITベンチャーを経て、2020年に医療データに特化したシステムサービスを提供する H&H CONNECT を設立した。
視聴URL/イベントレポート
登録/視聴はコチラ
https://register.3esys.jp/register/210721_kit/
イベントレポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000006034.html
(3) Day2「コロナ禍で変わるコミュニケーション オンライン時代に勝ち残る企業に求められること」
早期より人工知能(AI)サービスを展開してきた木村情報技術が、これからの時代を生き残るためのITとコミュニケーションの在り方について議論いたします。
弊社のITソリューションを具体的に説明するとともに、DX導入企業のご担当者様やゲストの有識者を交え、これからのDXについて展望をお話します。
登壇ゲスト
視聴URL/イベントレポート
登録/視聴はコチラ
https://live3.3esys.jp/streaming/210728_kit/
イベントレポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000006034.html
スペシャルMCとしてタレントの優木まおみさん(佐賀出身)が番組に華を添えてくださいます。
8月中旬までの放送予定です、お見逃しなく!
本件に関するお問い合わせ先
木村情報技術株式会社 広報企画 / 担当:田中正隆・山本久美子
TEL: 0952-31-3901
FAX: 0952-31-3919
E-mail: toi@k-idea.jp
〒849-0933 佐賀市卸本町6-1